松嶋尚美さんや土屋アンナさん、黒柳徹子さんなどのものまねでお馴染みのものまね芸人、みかんさん。ものまね芸人の中でも高い知名度を誇り、ものまね芸人ユニットでイベントを行う際にも名を連ねることが多いです。
今回はそんなものまね芸人、みかんさんの旦那さんやものまねレパートリーについて紹介しますよ。
ものまね芸人みかんの旦那は?
みかんさんの旦那さんは一般男性です。報道時点では「会社員」と紹介されていましたが、ネット上には元建設関係の会社員で、現在は飲食店経営をされているという情報がありました。お名前は「小出順一」さんなのだとか。みかんさんの公式プロフィールに出ている本名も「小出千春」になっています。年齢はみかんさんの6歳年上とのこと。
みかんさんが1984年生まれで2025年現在41歳なので、旦那さんは47歳ぐらいということになります。二人の結婚が2011年のことなので、みかんさんが27歳、旦那さんが33歳くらいの時に結婚したのですね。
二人の馴れ初めは?
二人の出会いは、みかんさんのものまねショーに旦那さんが見に来ていたというもの。旦那さんは元々みかんさんのファンであり、そのこともあってものまねショーに来ていたのでしょうね。そこで旦那さんはみかんさんと挨拶を交わしたのですが、なんとみかんさんが旦那さんに一目惚れ、すぐに交際に発展することとなりました。2010年に交際開始、翌日から同棲を始め、その後みかんさんの妊娠が発覚。妊娠が分かってからプロポーズし結婚に至りました。
なお、プロポーズは妊娠を知ったみかんさんの方からだったそう。婚姻届を取りに行ってプロポーズしようとしたものの、間違えて離婚届を持ってきてしまった、なんてエピソードもありました。
二人の子供は?
みかんさんは2011年の年内に第一子となる男児を出産しています。2013年にはイベント出演の際に「まだポストがないから」ということでものまねママ芸人を目指すと誓っていました。その後、2019年10月に第2子となる女児を出産しました。この時は「超~ど安産」だったそう。8年ぶりの出産ということで出産前は不安な気持ちもあったそうですが、出産後は「赤ちゃんはただただ癒やしでしかない」と語っていました。
ちなみにみかんさんファミリーは旦那さん、みかんさん、息子さん、娘さんの順番に名前がしりとりになっているんですって!家族の繋がりが感じられて素敵ですね!
みかんのものまねレパートリーは?
ここからはみかんさんのものまねレパートリーを紹介します。
西川史子
最初に紹介するのは西川史子さんです。ミス日本フォトジェニック賞や恋のから騒ぎ出演などの経歴を持ち、美人女医として2000年代あたりからバラエティ番組などに多数出演しました。
西川史子さんはTBSのサンデー・ジャポンでレギュラーを務めていたのですが、2013年2月頃にみかんさんが西川史子さんのものまねで同番組に出演、これが話題になりテレビ番組などへの出演が増えていきました。結婚はサンデー・ジャポン出演より前だったのですが、2013年4月に同番組で結婚や子持ちであることを公表しています。
浜崎あゆみ
続いて紹介するのは浜崎あゆみさんです。説明不要の歌姫である浜崎あゆみさんは、一方で特徴的な歌い方などからものまねをされる機会も多い歌手です。みかんさんは浜崎あゆみさんの大ファンで、みかんさんが初めてものまねした人物も浜崎あゆみさんなんですって。
松下尚美
続いて紹介するのは松下尚美さんです。かつて松竹芸能でお笑いコンビ「オセロ」として活躍、「きらきらアフロ」や「知っとこ!」「世界の果てまでイッテQ!」などの番組に出演していたタレントです。
みかんさんは松下尚美さんのものまねについては本人から公認されており、「オセロ」時代の松下尚美さんの相方、中島知子さんをミラクルひかるさんがレパートリーとしていることから、二人で「偽オセロ」として出演したこともありましたよ。
土屋アンナ
続いて紹介するのは土屋アンナさんです。ファッションモデルでありロックバンド「Spin Aqua」のボーカルでもあった土屋アンナさんは濃ゆい顔つきや強烈なキャラクターが印象に残りやすい人物であり、ある程度ものまねをしやすい人物ともいえます。
みかんさんは土屋アンナさんからも本人公認を貰っており、更に2014年3月には「東京ガールズコレクション」で土屋アンナさんとランウェイで共演を果たしています。本物とものまねタレントの共演だなんて、土屋アンナさんのノリの良さがあってこそですね。
黒柳徹子
続いて紹介するのは黒柳徹子さんです。テレビ創成期から活動を続けるタレントで、「徹子の部屋」は同一司会者のトーク番組最多放送世界記録としてギネスにも登録されているレジェンド的存在です。
甲高い特徴的な声を持つ黒柳徹子さんもやはりものまねされやすい人物ですが、みかんさんは「今」の黒柳徹子さんのものまねを行うという点で特色を持っています。
出展:みかんチャンネル
孫悟空
続いて紹介するのは孫悟空です。言わずと知れた人気漫画「ドラゴンボール」の主人公ですね。みかんさんは孫悟空だけでなく孫悟飯、クリリン、チチ、チャオズ、人造人間18号など多数のキャラクターをものまねのレパートリーに持っています。なんでも、「尊敬する人は鳥山明さん」と言うほどの大のドラゴンボールファンなんですって。
アイナ・ジ・エンド
最後に紹介するのはアイナ・ジ・エンドさんです。ガールズグループ「BiSH」のボーカルとして活動、BiSH解散後はソロアーティストとして盛んに活動しているシンガーであり、特徴的なハスキーボイスを持つことからやはりものまね対象となることが多い人物です。
みかんさんは他にも多数のものまねレパートリーを持っており、アイナ・ジ・エンドさんがメディアに出演するようになった時点で十分すぎるほどのレパートリーがあったはずですが、みかんさんはアイナ・ジ・エンドさんのものまねもレパートリーにくわえています。日々レパートリーを増やし続けているのですね。
最後に
今回はものまね芸人、みかんさんの旦那さん、ものまねレパートリーについて紹介しました。みかんさんの旦那さんは元々みかんさんのファンだったものの、みかんさん曰く「芸への評価は厳しい」そう。それでも「本当におもしろい時だけ褒めてくれる」と、旦那さんの評価に全幅の信頼を置いているそうです。